お問い合わせ
サービス・ソリューション
ナレッジ・コラム
サステナビリティ
ニュース
セミナー
企業情報
グループ企業
採用情報
投資家情報
English
サービス・ソリューション
ナレッジ・コラム
サステナビリティ
ニュース
セミナー
企業情報
グループ企業
採用情報
投資家情報
お問い合わせ
JP
EN
トップ
企業情報
研究員紹介
江藤 淳二
研究員紹介
江藤 淳二
えとう じゅんじ
セーフティ&インダストリー本部
原子力システム安全グループ
原子力分野のお客さまを中心に、原子力・エネルギー政策・戦略立案、原子力安全規制対応等の支援を担当しています。お客様のニーズをしっかりと把握し、現場対応・実装までを理解・意識したソリューションの提供に努めています。
得意とする分野
原子力施設のリスク評価・情報活用
原子力施設の高経年化対策
エネルギー科学分野
安全規制分野(原子力・産業保安)
主な業務実績
軽水炉の高経年化対策に係る調査研究
原子力プラントのリスク評価解析・調査
放射性廃棄物の処分技術等に関する調査研究
原子力発電所の廃止措置等に関する調査研究
主な社外活動実績
学会活動
日本原子力学会 会員
日本建築学会 会員
日本保全学会 会員
委員会委員
日本原子力学会、 「シビアアクシデント時の核分裂挙動研究」専門委員会 委員
日本原子力学会、「確率論的リスク評価の活用及び手法調査」研究専門委員会 委員
The International Committee on Irradiated Concrete (ICIC) 委員 等
主な情報発信活動実績
講演・セミナー
保全におけるAI活用に向けて(2020年2月、日本保全学会第20回保全セミナー「AI導入による保全の技術革新(Part2)」)
日本保全学会第16回学術講演会 企画セッション:原子力規制検査(2019年7月)
寄稿
保全におけるAI活用に向けて(2021年1月、「保全学」Vol.19-4: AI特集)
論文
Development of Soundness Assessment Procedure for Concrete Members Affected by Neutron and Gamma- Ray Irradiation(丸山一平、紺谷修、滝沢真之、澤田祥平、石川俊介、安河内淳一、佐藤理、江藤淳二、猪狩貴史, September 2017, Journal of Advanced Concrete Technology, Vol.15, 440-523, 2018年論文賞)
執筆コラム・レポート
エネルギー
2016.10.18
MRIトレンドレビュー
原子力発電を利用していくにあたって:第6回:放射性廃棄物対策
エネルギー
50音から探す
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
所属本部から探す
シンクタンク部門
ポリシー・コンサルティング部門
ビジネス・コンサルティング部門
デジタル・トランスフォーメーション部門
営業本部
西日本営業本部
未来共創本部
海外事業本部
VCPマネージャー(全社連携事業推進本部)
調査・コンサルティング・ソリューションサービスや、
取材のお申し込み、寄稿や講演の依頼などにつきましても
フォームよりお問い合わせいただけます。
お問い合わせ