お問い合わせ
FRONTLINE
サービス・ソリューション
ナレッジ・コラム
サステナビリティ
ニュース
セミナー
企業情報
グループ企業
採用情報
投資家情報
English
FRONTLINE
サービス・ソリューション
ナレッジ・コラム
サステナビリティ
ニュース
セミナー
企業情報
グループ企業
採用情報
投資家情報
お問い合わせ
JP
EN
トップ
企業情報
研究員紹介
堤 一憲
研究員紹介
本部長
堤 一憲
つつみ かずのり
セーフティ&インダストリー本部
国・自治体の地震被害想定をはじめとしたリスク評価に基づくコンサルティング、民間企業の戦略検討をご支援してきました。社会/顧客の課題解決に向けてお客さまと一緒に議論しながら真摯に取り組んでいくことを大切にしています。
得意とする分野
リスク評価(地震被害想定)に関するシミュレーション
防災/消防、リスクマネジメント・危機管理に関するコンサルティング
主な業務実績
南海トラフ巨大地震、首都直下地震、日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震の被害想定調査/フォローアップ調査
首都直下地震時の帰宅困難者対策検討調査
防災/減災戦略プラン策定・コンサルティング
主な情報発信活動実績
講演・セミナー
我が国及び近畿圏(大阪)における南海トラフ地震対策の課題(2022年7月、関西経済同友会)
市町防災担当職員を対象とした防災講座「三重県地震被害想定調査の手法理解」(2014年8月、三重県)
首都直下地震「新」被害想定の解説(2014年7月、リスク対策.comセミナー)
寄稿
ゼミナール 防災・減災の最前線「第2回 多様化する災害への対応急務」(2015年3月10日、日本経済新聞)
東日本大震災を教訓とした今後の防災政策(2013年3月、Ace建設業界)
論文
東北地方太平洋沖地震発生時の帰宅困難状況を踏まえた、首都圏における今後の帰宅困難者対策のあり方~再現シミュレーションから見えてきた現状と課題~(2012年3月、三菱総合研究所所報)
テレビ出演
特集 帰宅困難者対策(2014年3月、テレビ神奈川「ニュース930アルファ」)
帰宅困難者問題 私たちはどう対応すればいいのか?(2011年7月、中京テレビ「週刊☆コダワリタイム」)
執筆コラム・レポート
防災・リスクマネジメント
2021.3.1
マンスリーレビュー:特集
来る巨大災害に対して加速すべき防災の改革
革新技術
金融
防災・リスクマネジメント
2017.6.14
Safety Biz~安全・安心を創る新しいビジネス~
未来社会の安全・安心を共に創ろう
新規事業
50音から探す
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
所属本部から探す
シンクタンク部門
ポリシー・コンサルティング部門
ビジネス・コンサルティング部門
デジタル・トランスフォーメーション部門
営業本部
西日本営業本部
未来共創本部
海外事業本部
VCPマネージャー(全社連携事業推進本部)
調査・コンサルティング・ソリューションサービスや、
取材のお申し込み、寄稿や講演の依頼などにつきましても
フォームよりお問い合わせいただけます。
お問い合わせ