お問い合わせ
FRONTLINE
サービス・ソリューション
ナレッジ・コラム
サステナビリティ
ニュース
セミナー
企業情報
グループ企業
採用情報
投資家情報
English
FRONTLINE
サービス・ソリューション
ナレッジ・コラム
サステナビリティ
ニュース
セミナー
企業情報
グループ企業
採用情報
投資家情報
お問い合わせ
JP
EN
トップ
企業情報
研究員紹介
高橋 寿夫
研究員紹介
高橋 寿夫
たかはし ひさお
未来共創本部
多くの社会課題が顕在化するとともに、さまざまなマーケティング課題も表出しています。こうした課題に対して、「生活者市場予測システム(mif)」で収集した定性/定量データを活用し、あわせてデザイン思考の考え方を用いて、机上の空論でない解決策の提案を目指します。
得意とする分野
生活者のライフスタイル、消費行動の分析
定性分析(テキストマイニング、MROC分析によるインサイト抽出)
定量分析(多変量解析、数理モデル分析等)
デザイン思考を用いた事業構築
人生100年時代におけるキャリアの在り方
主な業務実績
生活者市場予測システム(mif)の企画・運営
プラチナキャリア・アワード運営
未来共創イニシアティブ(ICF)未来共創プロジェクト 行動変容
未来共創イニシアティブ(ICF)社会課題ディスカッション 心理的安全性
INCF SIG:教育の翼SIG、人生100年時代の学び直しSIG
プラチナ社会研究会イベント企画・運営
主な社外活動実績
大学講師
埼玉工業大学人間社会学部 非常勤講師
主な情報発信活動実績
講演・セミナー
プラチナキャリア・アワードについて (2022年4月、2022年東洋経済CSR調査・評価説明会)
2極化するZ世代 -Z世代のライフスタイルを読み解く-(2022年3月、2022年度mifオープニングWEBセミナー)
mif2021速報 -長期化するコロナ禍におけるライフスタイル変化を見る-(2021年9月、mif2021速報ウェビナー)
データでみるコロナ下のライフスタイル・行動の変化(2021年6月、獨協大学経済学部総合講座)
コロナで変わる家族・住まい方(2020年7月、【三菱総研Webセミナー】新型コロナウイルス感染症第1波から見えてきたこと)
寄稿
Z世代のライフスタイルと行動変容(2022年5月、マーケティングホライズン)
「プラチナキャリア」人材の活躍が企業の持続的成長のエンジンとなる -「プラチナキャリア・アワード」が社会を変革する-(2022年4月、週刊東洋経済臨時増刊 CSR企業白書)
テレワークによる働き方の評価 ~定着に向けた方策とは~(2022年2月、JRガゼット)
執筆コラム・レポート
経済・社会・技術
2021.11.1
マンスリーレビュー:トピックス
新しい働き方「在宅勤務」定着の鍵
経営管理・業務改善
ニューノーマル対応
経済・社会・技術
2020.10.1
マンスリーレビュー:トピックス
コロナ禍で再考するプラチナキャリアの意義
ニューノーマル対応
経済・社会・技術
2019.6.1
マンスリーレビュー:トピックス
人生100年時代に必要なキャリア形成
ニューノーマル対応
経営戦略・中期経営計画
経済・社会・技術
2018.11.1
マンスリーレビュー:トピックス
人生100年時代の「学び直し」
50音から探す
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
所属本部から探す
シンクタンク部門
ポリシー・コンサルティング部門
ビジネス・コンサルティング部門
デジタル・トランスフォーメーション部門
営業本部
西日本営業本部
未来共創本部
海外事業本部
VCPマネージャー(全社連携事業推進本部)
調査・コンサルティング・ソリューションサービスや、
取材のお申し込み、寄稿や講演の依頼などにつきましても
フォームよりお問い合わせいただけます。
お問い合わせ