お問い合わせ
FRONTLINE
サービス・ソリューション
ナレッジ・コラム
サステナビリティ
ニュース
セミナー
企業情報
グループ企業
採用情報
投資家情報
English
FRONTLINE
サービス・ソリューション
ナレッジ・コラム
サステナビリティ
ニュース
セミナー
企業情報
グループ企業
採用情報
投資家情報
お問い合わせ
JP
EN
トップ
企業情報
研究員紹介
山藤 昌志
研究員紹介
特命リーダー
山藤 昌志
さんとう まさし
政策・経済センター
デジタル技術やライフサイエンス技術の進歩が働き方や人々の健康に及ぼす影響をデータ解析を通じて定量的に分析し、中長期的な社会経済のあるべき姿を提言すべく日々取り組んでいます。
得意とする分野
人材、労働、社会保障分野を中心とする政策提言
労働需給や人口動態、健康寿命などに関するシミュレーション
生存時間解析をはじめとする統計手法を活用したデータ解析
主な業務実績
内外経済見通し
内外経済の中長期展望
未来社会構想2050
目指すべきポストコロナ社会への提言
主な情報発信活動実績
講演・セミナー
職の大ミスマッチ時代に求められる人材と学び(2019年12月、朝日学生新聞社)
2030年に向けた我が国の社会構造の変化と人材動向(2019年11月、人材育成と教育サービス協議会)
職の大ミスマッチ時代を乗り越える人材戦略~2030年に向けて人材はどう変わるのか~(2019年6月、日本ネットワークセキュリティ協会)
寄稿
リカレント教育を問い直す(2019年10月、月刊先端教育)
人余りと人不足に苦悩するニッポン(2019年5月、日経BP)
未来の社会の変化とは(2019年4月、リクルート・プロフェッショナルシフト)
テレビ出演
従業員シェアについて(2020年5月、NHKニュースウォッチ9)
どう働く?日本型雇用システムの限界(2020年2月、BS11報道ライブ インサイドOUT)
日本型雇用の今後について(2020年1月、NHKニュースウォッチ9)
執筆コラム・レポート
人財
2022.4.1
マンスリーレビュー:特集
DX・GX実現に向けたキャリアシフト
ニューノーマル
ヘルスケア
2022.3.23
MRIエコノミックレビュー
「予防医療×デジタル」が与えるインパクトと医療・介護制度改革の方向性
AI・IoT・ビッグデータ
医療・製薬・医療機器
ヘルスケア
2022.3.9
MRIエコノミックレビュー
ポストコロナ社会のウェルビーイング
2021.8.12
内外経済見通し
ポストコロナにおける日本企業の針路 ─デジタル・リアル融合による付加価値創出に向けて
人財
2021.6.1
マンスリーレビュー:特集
人的資本を高めるための人材戦略
ニューノーマル
人財
2021.4.28
MRIエコノミックレビュー
データで読み解くポストコロナへの人財戦略—FLAPサイクル実現に向けて
人財
2021.2.1
マンスリーレビュー:トピックス
ポストコロナの人財戦略 鍵となるのは「タスク起点」
経営戦略・中期経営計画
経済・社会・技術
2020.4.1
マンスリーレビュー:トピックス
日本の人材流動化に「職の共通言語」を
経済・社会・技術
2019.10.11
未来社会構想
未来社会構想2050を発表
経営戦略・中期経営計画
経済・社会・技術
2019.6.1
マンスリーレビュー:トピックス
個人間送金が鍵となる日本のキャッシュレス化
経済・社会・技術
2019.1.11
MRIエコノミックレビュー
大ミスマッチ時代を乗り超える人材戦略 第10回(最終回)FLAPサイクル形成に向けたロードマップ
AI・IoT・ビッグデータ
経済・社会・技術
2018.12.1
マンスリーレビュー:トピックス
時間ベースでは男性の6割にとどまる女性の就業率
ニューノーマル
経済・社会・技術
2018.9.6
MRIエコノミックレビュー
大ミスマッチ時代を乗り超える人材戦略 第4回 ルーティンタスクに偏る日本の人材:国際比較から見る傾向と対策
AI・IoT・ビッグデータ
経済・社会・技術
2018.8.23
MRIエコノミックレビュー
大ミスマッチ時代を乗り超える人材戦略 第3回 2軸・4象限で示す日本の人材ポートフォリオの姿
AI・IoT・ビッグデータ
経済・社会・技術
2018.8.6
MRIエコノミックレビュー
大ミスマッチ時代を乗り超える人材戦略 第2回 人材需給の定量試算:技術シナリオ分析が示す職の大ミスマッチ時代
AI・IoT・ビッグデータ
経済・社会・技術
2018.7.23
MRIエコノミックレビュー
大ミスマッチ時代を乗り超える人材戦略 第1回 三つの潮流のはざまで変わる日本の仕事
AI・IoT・ビッグデータ
スマートシティ・モビリティ
2018.4.1
マンスリーレビュー:トピックス
地域のインバウンド消費を掘り起こすモバイル決済
事業戦略・マーケティング
新規事業
デジタルトランスフォーメーション
2017.9.1
マンスリーレビュー:トピックス
地銀は住宅ローンで「まちづくり」支援を
金融
事業戦略・マーケティング
新規事業
50音から探す
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
所属本部から探す
シンクタンク部門
ポリシー・コンサルティング部門
ビジネス・コンサルティング部門
デジタル・トランスフォーメーション部門
営業本部
西日本営業本部
未来共創本部
海外事業本部
VCPマネージャー(全社連携事業推進本部)
調査・コンサルティング・ソリューションサービスや、
取材のお申し込み、寄稿や講演の依頼などにつきましても
フォームよりお問い合わせいただけます。
お問い合わせ