お問い合わせ
FRONTLINE
サービス・ソリューション
ナレッジ・コラム
サステナビリティ
ニュース
セミナー
企業情報
グループ企業
採用情報
投資家情報
English
FRONTLINE
サービス・ソリューション
ナレッジ・コラム
サステナビリティ
ニュース
セミナー
企業情報
グループ企業
採用情報
投資家情報
お問い合わせ
JP
EN
トップ
企業情報
研究員紹介
川合 康太
研究員紹介
博士(工学)
川合 康太
かわい こうた
セーフティ&インダストリー本部
原子力システム安全グループ
放射性廃棄物処理・処分分野のお客さまに対して、処理・処分が一貫した解決策の検討支援を行っております。国内外の情報を広く収集しながら、お客さまの環境に応じたソリューション提案を心がけます。
得意とする分野
廃棄物処理・処分分野
発電から廃棄物までのトータル原子力ライフサイクルを考慮した核燃料サイクル構想
主な業務実績
原子力の持続的な安全性向上を促す制度・施策設計支援
原子力産業基盤維持の取組支援
福島第一原子力発電所の廃炉・汚染水対策に係る研究開発マネジメント
ガラス固化体高度化のための原子力利用・核燃料サイクルシナリオの検討
核燃料サイクル技術動向調査
廃止措置技術・体制調査
主な社外活動実績
学会活動
原子力学会 若手連絡会 副会長(国際担当)
原子力学会 国際活動委員会 委員
International Youth Nuclear Congress National Representative of Japan
主な情報発信活動実績
講演・セミナー
世界の原子力発電をめぐる動向、この1年(2019年12月、三菱総合研究所メディア意見交換会)
寄稿
日本原子力学会2020年秋の大会 バックエンド部会セッション 福島第一原子力発電所の廃炉に伴って発生する廃棄物の現状と今後~将来を見据えた取り組みと課題発見~(2020年12月、原子力バックエンド研究)
原子炉の廃止措置を取り巻く課題の考察(2020年12月、エネルギーレビュー)
その他
Panel session managers in IYNC2020, Panel Name "Regional and International Repositories for Radioactive Waste: Cooperation and Feasibility"
Winner in innovation for nuclear at IYCN2020, The Saving Oceanian Crisis Team "Nuclear-Driven-Moving-Ship-Island (NuDriMS-Island)
執筆コラム・レポート
サステナビリティ
2022.7.4
MRIエコノミックレビュー
2050年カーボンニュートラルの社会・経済への影響
資源循環・サーキュラーエコノミー
エネルギー
2020.7.31
福島第一原子力発電所事故後の原子力
今後到来する廃炉時代に向けた三つの視点
エネルギー
50音から探す
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
所属本部から探す
シンクタンク部門
ポリシー・コンサルティング部門
ビジネス・コンサルティング部門
デジタル・トランスフォーメーション部門
営業本部
西日本営業本部
未来共創本部
海外事業本部
VCPマネージャー(全社連携事業推進本部)
調査・コンサルティング・ソリューションサービスや、
取材のお申し込み、寄稿や講演の依頼などにつきましても
フォームよりお問い合わせいただけます。
お問い合わせ