お問い合わせ
FRONTLINE
サービス・ソリューション
ナレッジ・コラム
サステナビリティ
ニュース
セミナー
企業情報
グループ企業
採用情報
投資家情報
English
FRONTLINE
サービス・ソリューション
ナレッジ・コラム
サステナビリティ
ニュース
セミナー
企業情報
グループ企業
採用情報
投資家情報
お問い合わせ
JP
EN
トップ
企業情報
研究員紹介
西澤 和也
研究員紹介
西澤 和也
にしざわ かずや
キャリア・イノベーション本部
政策・戦略グループ
雇用・労働をキーワードに広く社会保障に関する調査業務を実施してきました。未曾有の人材・産業変革期のいま、複雑な分野であるがゆえに細部のリアルな理解と、整合性の取れた大局観が重要です。海外や学術動向も目で追いつつ、解決の方策を探ります。
得意とする分野
雇用・労働政策(労働市場論)
社会保障一般(少子高齢・家族政策など)
実証分析/データ解析
主な業務実績
人的資本経営に関する調査及び普及啓発事業(経済産業省、2021)
新型コロナウイルス感染症による企業活動や雇用管理の変化とその課題に関する調査研究(厚生労働省、2021)
最低賃金に関する調査研究等事業(厚生労働省、2020-2021)
中途採用を通じたマッチングを促進していくための企業の情報公表の在り方等、諸課題に関する調査研究(厚生労働省、2020)
個人事業主・フリーランスの実態に関する調査(経済産業省、2019)
諸外国における現役世代向け社会保障制度に関する調査研究(経済産業省、2018)
主な社外活動実績
学会活動
数理社会学会 会員
主な情報発信活動実績
論文
麦山亮太, & 西澤和也. (2017). 大企業と中小企業が新卒者に求める能力は異なるか. 理論と方法, 32(2), 214-227. https://www.jstage.jst.go.jp/article/ojjams/32/2/32_214/_pdf
その他
ポストコロナの世界と日本 ─レジリエントで持続可能な社会に向けて(2020年7月、内外経済見通し)
執筆コラム・レポート
人材
2022.7.6
MRIエコノミックレビュー
DX・GX時代に対応するキャリアシフトを提言
人材
2021.6.1
マンスリーレビュー:特集
「職の共通言語」整備に向けた官民連携を
人材
2021.4.28
MRIエコノミックレビュー
データで読み解くポストコロナへの人財戦略—FLAPサイクル実現に向けて
経営コンサルティング
2021.1.1
マンスリーレビュー:トピックス
中小企業こそリモートワークを
ニューノーマル対応
50音から探す
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
所属本部から探す
シンクタンク部門
ポリシー・コンサルティング部門
ビジネス・コンサルティング部門
デジタル・トランスフォーメーション部門
営業本部
西日本営業本部
未来共創本部
海外事業本部
VCPマネージャー(全社連携事業推進本部)
調査・コンサルティング・ソリューションサービスや、
取材のお申し込み、寄稿や講演の依頼などにつきましても
フォームよりお問い合わせいただけます。
お問い合わせ