労働力人口の減少が深刻化する日本は、デジタル技術を活用した生産性向上を実現しなければ労働供給制約による経済停滞を避けられない。当社の試算では、DX推進が2035年時点で970万人規模の省人化をもたらす可能性がある。特に、昨今注目される生成AIは定型的なタスクにとどまらず幅広い業務に影響を及ぼすことが見込まれ、その雇用へのインパクトは少なく見積もっても460万人相当に上るとの試算結果が得られた。しかし、DX・GX・半導体産業再生といった産業構造変化に必要な人材を考慮すると、依然190万人規模の人手不足が残る。また、全体としての需給ギャップに加えて、産業・職業間のミスマッチが480万人規模に拡大する。
2020~35年にかけての労働需給バランス(各項目は10万人単位で四捨五入)

出所:三菱総合研究所