DX推進の障壁を突破するデジタル人材の育成

セミナーカテゴリー

2022.4.8

株式会社三菱総合研究所

アーカイブ動画

本動画は、2022年5月25日に配信した内容をもとに構成しています。
なお、掲載されている映像の無断転載を禁止します。
セミナー当日の内容(一部講演はカットしております)をご覧いただけます。
視聴にはID・パスワードが必要です。
下記「動画視聴申込みフォーム」よりお申込みください。

クリックすると株式会社セールスフォース・ジャパンのAccount Engagementへ移動します。

概要

コロナ禍も影響し、デジタルトランスフォーメーション(DX:Digital Transformation)に取り組む企業が増加しています。一方で、令和3年版情報通信白書では、DXを進める上での課題として「人材不足」がダントツの1位に上がり、デジタル人材不足がDX推進の大きなボトルネックであることが明らかになってきました。
コーポレートガバナンス・コードで人的資本の情報開示に関する項目が追加され、人的資本の定量化が求められるようになる中、不足するデジタル人材のポートフォリオをどのように描き、確保していくべきでしょうか。

本セミナーでは、多くの企業が課題視するデジタル人材に着目し、各社のDX推進に求められる人材と現状のギャップを明確にするための方法をご紹介しつつ、具体的な打ち手となりうる人材育成の手段など、事例を交えてご紹介します。

開催概要

開催日(動画配信日)
2022年5月25日(水)15:00~16:00 ※終了しました

会場
本セミナーはWebセミナーとなります

主催
株式会社三菱総合研究所

共催
三菱総研DCS株式会社

プログラム

開会あいさつ
デジタル人材に求められる役割と育成手段
株式会社三菱総合研究所 DX技術本部 主任研究員 小野寺 光己
DXを社内人材の育成で実現する~デジタル人材育成研修プログラムについて(仮)
株式会社インソースデジタルアカデミー 代表取締役 執行役員社長 杉山晋一 氏
データ活用人材の育成と組織化 成功のポイント
三菱総研DCS株式会社 執行役員テクノロジーオフィサー 大原佳子
人的資本経営の実現に向けた人材ギャップ把握
株式会社三菱総合研究所 キャリア・イノベーション本部 政策・戦略グループリーダー 主席研究員 清水良樹

各講演の内容は変更となることがございます。あらかじめご了承ください。

講師紹介

株式会社三菱総合研究所 DX技術本部 主任研究員 小野寺 光己

ビッグデータ解析・AI活用を中心として、新規事業立ち上げ、DX戦略立案などの事業会社向けコンサルティング業務に従事。大手金融機関への出向経験を通じてデジタル人材不足に課題を感じ、2018年10月よりデジタル人材の人物像やスキルセットの定義に取り組む。

株式会社インソースデジタルアカデミー 代表取締役 執行役員社長 杉山晋一 氏

1981年に東京工業大学を卒業。三菱UFJ銀行にてリテール部門の統括責任者として新商品開発・新事業開発を実施。三菱UFJニコスの戦略事業開発部長・法人企画部長等を歴任し2019年6月任期満了退任。2019年10月よりインソースグループのデジタル人材育成事業の新会社を立ち上げ、代表取締役社長に就任。

三菱総研DCS株式会社 執行役員テクノロジーオフィサー 大原佳子

これまで、顧客行動履歴分析経験を活かしたデータサイエンスプロジェクトや、一般企業向け AI・ ビッグデータプロジェクトに従事。現在は、企業のデータ解析のエキスパートを養成するとともに、上智大学の非常勤講師としてデータサイエンス関連講座を担当。

株式会社三菱総合研究所 キャリア・イノベーション本部 政策・戦略グループリーダー 主席研究員 清水良樹

長年、組織・人材・コミュニケーションの領域で、コンサルティング業務に従事。2021年10月より、現所属のリーダーとして、人生100年時代の学び方・働き方・キャリア形成実現に向けた政策提言、調査研究、コンサルティングサービスを牽引。

申込要領

対象者
DX関連部署、経営企画部、人事部、情報システム関連部署等、デジタル人材戦略・育成に関わる役員・マネージャーの方

定員
100名

参加費
無料

お問い合わせ

株式会社三菱総合研究所
〒100-8141 東京都千代田区永田町二丁目10番3号
セミナー事務局
担当: 成瀬、石田、新井、鬼塚
Tel:03-6858-3514 E-mail:seminar593@ml.mri.co.jp