セミナー人材

HR-DAY2024夏 経営戦略実現を導くために企画部門・人事部門が今なすべきこと

セミナーカテゴリー

2024.5.24

株式会社三菱総合研究所

概要

企業が新しい事業環境に適応しながら持続的に成長していくためには、経営戦略と連動した人材戦略を描き、それを人材ポートフォリオ、人材マネジメント、人事制度や施策に落とし込み、成果につなげることがますます重要になっています。
解決すべき経営課題は各社各様である中で、自社に合った施策を実践していく必要がありますが、これまでの人材管理、人事オペレーションに加え、経営戦略に沿った人材戦略の立案、制度設計、あるべき人材ポートフォリオを実現する採用・育成・配置、人事・組織施策の実践が求められ、人事業務はより戦略的かつ多岐にわたるようになってきました。
このような時代に、従業員がより輝き活躍するには、さらには、従業員のキャリア実現のためには人事部門はどうすればよいのでしょうか。
今回のセミナーでは中長期的な労働市場を展望しながら、戦略人事を実現するために何をなすべきなのか、さらに人事部門はどのように価値創造を行っていけばよいのか、そのソリューションも含め解説します。

開催概要

開催日(動画配信日)
2024年7月4日(木)16:00~18:00

会場
株式会社三菱総合研究所 4階 大会議室
(東京都千代田区永田町二丁目10番3号 東急キャピトルタワー内 受付:地下1階)
アクセスマップ
※本セミナーは会場での実施とオンラインのハイブリッド形式で実施いたします。

共催
株式会社三菱総合研究所
三菱総研DCS株式会社

プログラム

16:0016:05

開会案内

16:0516:30

労働力人口減少下で求められる人的資本経営とは

株式会社三菱総合研究所 政策・経済センター 特命リーダー
山藤昌志

16:3016:55

自社の競争優位性を高める人的資本経営の実践に向けて

株式会社三菱総合研究所 人材・キャリア事業本部 政策・戦略グループ 主任研究員
杉山圭記

16:5517:05

休憩

17:0517:30

価値創造部門としての人事部門へ

株式会社三菱総合研究所 人材・キャリア事業本部 政策・戦略グループ 主任研究員
山岸拓也

17:3017:55

独自調査結果に基づく、未来を見据えた賃金ベースアップの実情

三菱総研DCS株式会社 サービス事業本部 サービスコンサルティング・セールス部
今西達也

17:5518:00

本日のまとめ

株式会社三菱総合研究所 人材・キャリア事業本部 政策・戦略グループ 主任研究員
杉山圭記

 

懇親会

各講演の内容は変更となることがございます。あらかじめご了承ください。

講師紹介

株式会社三菱総合研究所 山藤昌志(さんとう まさし)

1994年4月三菱総合研究所入社、1997年4月外務省出向、1999年11月三菱総合研究所帰任
人材、労働、社会保障分野を中心とする政策提言、労働需給や人口動態、健康寿命などに関するシミュレーション、各種統計手法を活用したデータ解析が専門

株式会社三菱総合研究所 杉山圭記(すぎやま よしき)

入社以来15年以上にわたり、主に人材マネジメントや組織開発領域のコンサルティングに従事
2020年、経営企画部に移り、自社の中計策定、人的資本経営の実践に当事者として約3年間従事
現在は、人材・キャリア事業本部の民間コンサルティング事業のプロジェクトリーダー。人的資本経営をはじめとした企業の組織・人材にまつわる課題解決を支援

株式会社三菱総合研究所 山岸拓也(やまぎし たくや)

多くの企業・組織に対して、生産性向上に向けた組織づくりを支援
近年はエンゲージメント向上施策やキャリア開発などを通じた従業員の定着支援に注力

三菱総研DCS株式会社 今西達也(いまにし たつや)

三菱総研DCSに新卒入社以来、人事給与アウトソーシングサービス「PROSRV」のエンジニアやコンサルティングセールスを経験
現在はPROSRV事業の運営や戦略策定、新サービスの企画まで幅広く従事しており、サービスを通じて企業経営を支えている

申込要領

対象者
人事部、経営企画部、経営層などHR領域に携わる方

<こんな方におすすめ>
人的資本経営の本質を理解しておきたい方
人的資本経営の導入や実践にお悩みの方

定員
来場での参加:50名
※先着順に受付いたします。お早めにお申し込みください。

参加費
無料

開催方法
本セミナーは、三菱総合研究所 永田町本社での会場開催および、Webセミナーのハイブリッド形式で実施いたします。

申込方法
以下のフォームから「来場での参加」および「オンラインでの参加」を選択し、必要事項を記入してお申し込みください。
  • 定員に達し次第、申込終了とさせていただきます。
  • 申込状況により、ご参加のお断りや、1社からのご参加人数調整をお願いすることがあります。
  • 競合他社さま、企業に属さない個人のご参加はお断りさせていただく場合がございます。

来場での参加をご希望の皆さま
お申し込みいただいた方には、開催の約1週間前にお申し込み時に登録されたメールアドレスに「参加証」をお送りします。URLにて表示される参加証をプリントアウト(またはスマートフォンなどでの画面表示)の上、お名刺とあわせて受付にお越しください。

Webセミナーでの参加をご希望の皆さま
お申し込みいただいた方には、開催前日にWebセミナー視聴ページのURLをお送りいたします。
※本セミナーは株式会社Jストリームの「Equipmedia」を利用しています。推奨視聴環境につきましては下記URLをご確認ください。
動画視聴環境

クリックすると(株)シャノンのMARKETING PLATFORMへ移動します。

お問い合わせ

株式会社三菱総合研究所
〒100-8141 東京都千代田区永田町二丁目10番3号
セミナー事務局
担当:保倉、坂
Tel:03-6858-3514 E-mail:seminar693@ml.mri.co.jp