業務への生成AI活用の現在地とこれから

MRI「生成AIラボ」設立記念セミナー

セミナーカテゴリー

2023.9.22

株式会社三菱総合研究所

概要

この10年間で深層学習の発展に伴い、急速にAIの実用化が進んできました。
そしていま、言語を活用できる生成AIの登場によって、文字となっていたナレッジや対話・コミュニケーションにまで課題解決の幅が広がろうとしています。企業にとっては、ホワイトカラーを中心とした社員個人の能力や、業務遂行能力を飛躍的に向上させ、新たな競争力を生み出す原動力になり、ひいてはデジタル変革(DX)を加速させる可能性を持っています。

一方で、誤情報、セキュリティ、コンプライアンスなどの問題や、雇用喪失、犯罪への悪用、情報操作など、企業や社会にとっての大きなリスクや懸念も持っています。可能性と懸念の間で、活用検討が進まない・導入判断がつかない状況に陥ろうとしている企業もあるのではないでしょうか。
ChatGPTの登場から間もなく1年。いま改めて生成AIの実際を理解し、正しくリスク認識した上で、その可能性を業務に活用すべきと当社は考えます。

当社は、企業のデジタル変革に向けて、さまざまな研究開発やコンサルティング・ソリューション事業、対外発信を進めてきました。生成AI時代の幕開けを機に、生成AIを活用した企業のデジタル変革のさらなる進展を目指して「生成AIラボ」を設立します。

今回の生成AIラボ設立記念セミナーでは、設立の背景から、三菱総合研究所内での活用事例、企業における生成AI活用のポイントや課題についてご説明いたします。

開催概要

開催日(動画配信日)
2023年10月26日(木)17:00~18:00 ※終了しました

会場
株式会社三菱総合研究所 4階 大会議室
(東京都千代田区永田町二丁目10番3号 東急キャピトルタワー内 受付:地下1階)
アクセスマップ
※本セミナーは会場での実施とWebセミナーのハイブリッド形式で実施いたします。

主催
株式会社三菱総合研究所

プログラム

17:0017:05

開会あいさつ ~生成AIラボ設立の背景~

常務執行役員 デジタルイノベーション部門長 伊藤芳彦

17:0517:20

【理論編】改めて、生成AIとは
~業務で活用するための課題と5つのステップ~

執行役員・研究理事 デジタルイノベーション部門 生成AIラボ センター長 比屋根 一雄


生成AIが企業の業務やビジネスに与えるインパクトは計り知れないものがある。しかし、生成AIは発展途上であり、可能性がある一方でリスクと懸念も存在している。結果的に、活用方法が定めきれないという課題を持つ方も多いのではないか。
本セッションでは、生成AIの特徴や得意分野を改めて確認した上で、業務への導入方法を5つのステップにわけて紹介する。

17:2017:35

【実践編】生成AIの具体用途と留意点

デジタルイノベーション部門 ビジネス&データ・アナリティクス本部 AIイノベーショングループ グループリーダー 清水浩行


本セッションでは、生成AIがどのように業務改革を実現するのか、具体的なユースケースを交えて紹介する。昨今のビジネスシーンでは、これまでの知見や事業にとどまらず、新たな付加価値や事業革新の実現が求められている。その期待を受ける企画、提案、発信、研究開発らに携わる社員にとっての生成AIの用途と留意点をお伝えする。

17:3517:50

【実績編】リサーチ負荷を80%削減
三菱総研の生成AI活用方法と実用化への障壁の克服方法

デジタルイノベーション部門 ビジネス&データ・アナリティクス本部 全社DX推進グループ グループリーダー 高橋怜士


当社では、社会提言やコンサルティングに必要なリサーチ・レポート業務に生成AIを活用している。情報収集の幅と正確性、そして理解しやすい整理が求められる本業務にとって、生成AIの「回答の正確性(誤情報の可能性)」が課題であった。本セッションでは、実業務での活用に至るまでの苦労した点と、それをいかに克服したかを詳らかにする。

18:00

懇親会(会場実施のみ)

各講演の内容は変更となることがございます。あらかじめご了承ください。

講師紹介

比屋根 一雄

比屋根 一雄
比屋根 一雄
執行役員・研究理事 デジタルイノベーション部門 生成AIラボ センター長

経済産業省のAIプロジェクトで研究リーダーを10年務める。ビッグデータ解析・AI技術を活用したDXコンサル&AIソリューション事業、および、社内のデジタル変革を主導する。専門は人工知能(AI)の技術・産業動向、社会インパクトの研究。10月より生成AIの活用を加速するため「生成AIラボ」を創設した。

清水浩行

清水浩行
清水浩行
デジタルイノベーション部門 ビジネス&データ・アナリティクス本部 AIイノベーショングループ グループリーダー

DX(デジタルトランスフォーメーション)やデータ活用のコンサル業務に従事。現在は、お客さまや当社内のDX推進経験も踏まえたAIソリューションの企画・開発を行っている。

高橋怜士

高橋怜士
高橋怜士
デジタルイノベーション部門 ビジネス&データ・アナリティクス本部 全社DX推進グループ グループリーダー

説明可能なAIや新たなモーダルの活用など技術的なテーマを中心にDX全般を担当。現在は生成AIのサービス(ロボリサ)の提案から、導入コンサルを行っている。

申込要領

対象者
AIの活用および事業推進に関わる役員・マネージャー・リーダーの方

定員
来場での参加50名
※申し込み多数の場合は抽選とさせていただく場合があります。
Webセミナーは定員の上限はございません。

参加費
無料

お問い合わせ

株式会社三菱総合研究所
〒100-8141 東京都千代田区永田町二丁目10番3号
セミナー事務局
担当: 新井、寺田
Tel:03-6858-3514 E-mail:seminar668@ml.mri.co.jp