※1:総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 水素政策小委員会/資源・燃料分科会 アンモニア等脱炭素燃料政策小委員会 合同会議 中間整理(2023年1月4日)
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shoene_shinene/suiso_seisaku/20230104_report.html(閲覧日:2023年5月22日)
※2:第30回 水素・燃料電池戦略協議会 資料4 水素基本戦略 骨子案(2023年4月5日)
https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/suiso_nenryo/030.html(閲覧日:2023年5月22日)
※3:第45回 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 新エネルギー小委員会/電力・ガス事業分科会電力・ガス基本政策小委員会 系統ワーキンググループ(2023年3月14日)によれば、一定の再エネ伸び率を踏まえた出力制御見通し、および需要側、供給側、系統側の各種対策による出力制御低減効果が試算されている。
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shoene_shinene/shin_energy/keito_wg/045.html(閲覧日:2023年5月22日)
※4:P2Gが調整力を提供することにより、調整力確保目的で最低負荷運転する火力発電を停止できる可能性がある。
※5:調達価格等算定委員会資料によれば、事業用発電の太陽光発電10-50kWにおいては、直近の過積載率(パネル出力/PCS出力)実績が184%であることを踏まえ21.3%の設備利用率(PCS出力ベース)が調達価格算定の前提となっている。P2Gで20%程度以上の設備利用率を求める場合、同様の比率での再エネ設備が必要と類推される。
https://www.meti.go.jp/shingikai/santeii/pdf/082_01_00.pdf(閲覧日:2023年5月22日)
※6:「令和3年度(2021年度)におけるエネルギー需給実績(確報)」 (2023年4月)
https://www.enecho.meti.go.jp/statistics/total_energy/pdf/honbun2021fykaku.pdf(閲覧日:2023年5月22日)
※7:「GX実現に向けた基本方針 ~今後10年を見据えたロードマップ~」(2023年2月)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/gx_jikkou_kaigi/pdf/kihon.pdf(閲覧日:2023年5月22日)