二酸化炭素(CO2)排出に金銭的負担を求めるカーボンプライシングが、日本にも導入される。2023年2月に「GX※1実現に向けた基本方針」が閣議決定され、同5月12日にはGX推進法(脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律)が成立した。今後10年間で発行する20兆円規模の脱炭素成長型経済構造移行債(GX経済移行債)を財源に、2050年のカーボンニュートラル達成に向けた技術の開発・実装を先行して進める。
また、移行債の原資を確保するため、2026年度に自主参加型の排出量取引制度を本格導入した上で、2028年度の化石燃料賦課金(炭素賦課金)導入を経て2033年度に発電事業者への排出枠の有償割り当てを行う計画である。
カーボンプライシングはカーボンニュートラルへの移行を資金移動面から支える。だが、石油石炭税やFIT・FIP※2賦課金など、エネルギー関連の政策負担が増えない範囲内に炭素価格の賦課を抑えながらGX経済移行債の発行規模を20兆円にとどめている現在の制度設計で、カーボンニュートラルを十分に実現できるかは検証が必要だろう。
また、移行債の原資を確保するため、2026年度に自主参加型の排出量取引制度を本格導入した上で、2028年度の化石燃料賦課金(炭素賦課金)導入を経て2033年度に発電事業者への排出枠の有償割り当てを行う計画である。
カーボンプライシングはカーボンニュートラルへの移行を資金移動面から支える。だが、石油石炭税やFIT・FIP※2賦課金など、エネルギー関連の政策負担が増えない範囲内に炭素価格の賦課を抑えながらGX経済移行債の発行規模を20兆円にとどめている現在の制度設計で、カーボンニュートラルを十分に実現できるかは検証が必要だろう。