※1生涯にわたって教育と就労を交互に行うことを勧める教育システム。いわゆる「学び直し」。
※2明治大学小川智由商学部教授、望月利昭氏、琉球大学藤野公子客員教授、日本工業大学小田恭市教授、秋元康男氏、東京工業大学古俣升雄特任助教の各氏にインタビューへのご協力を仰ぎ、本稿とりまとめの参考にさせていただいた。
※3OECD, ”Skills Outlook 2017”(2017年5月)、原文ではLiteracy skills、Numeracy skills、Problem solving in technology-rich environments skills、ICT skills、Marketing and accounting skills、Managing and communication skills、STEM skills、Self-organisation skills、Readiness to learn。
※4Science, Technology, Engineering and Mathematics、2000年代にこれらを重視する教育が米国で始まった。
※5(独)労働政策研究・研修機構「データブック国際労働比較2018」、日本の平均勤続年数は11.9年(2016年)。
※6米国のMBAの場合、学費総額は700万円~2000万円程度。
※7一般財団法人海外職業訓練協会HP 人材育成に関する調査研究(アメリカ合衆国編) 第3章 米国の人材養成
http://www.ovta.or.jp/info/investigation/
※8欧州共通資格枠組み(EQF)に基づき全ての職種に適応される国家資格制度を導入。上位の国家資格を得るには高等教育や職業訓練を終了する必要がある。
※9フィンランドでは2010年に「21 世紀の教育において身に付けるべき能力」を公表、数学や技術リテラシーといったスキルとともに動機づけや自己管理、適応能力といった資質を重視した教育を実施している。
※10フィンランドでは、GDPに対して税金と社会保障費が44%を占め(2015年)、消費税は24%と高い。(全国間税会総連合会「世界の消費税(付加価値税)152カ国」(平成29年4月版))
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/