お問い合わせ
ナレッジ・コラム
サービス・ソリューション
サステナビリティ
ニュース
企業情報
三菱総研グループ
採用情報
投資家情報
EN
ナレッジ・コラム
サービス・ソリューション
サステナビリティ
ニュース
企業情報
三菱総研グループ
採用情報
投資家情報
お問い合わせ
JP
EN
トップ
ナレッジ・コラム
コラム
持続可能な地域経営に向けたDX実践
第6回:Region Ring®を活用した「actfulness」の実現
コラム
持続可能な地域経営に向けたDX実践
デジタルトランスフォーメーション
地域コミュニティ・モビリティ
第6回:Region Ring®を活用した「actfulness」の実現
西宮市における都市型MaaS実証実験の成果を踏まえて
人気の記事
世界・日本経済の展望|2024年8月
処理水放出から1年。得られた知見と課題。
世界・日本経済の展望|2024年5月
局地的な電力需要に対応した送配電設備の在り方
知能機械の機能拡張は人間に何をもたらすか?
デジタル赤字拡大は悪いことなのか?
【提言】生成AIの普及が与える日本の電力需要への影響
動き出した国内蓄電池ビジネス 第1回:系統用蓄電池ビジネスの展望
IMD「世界競争力年鑑」2023年版からみる日本の競争力 第1回:データ解説編
米商業用不動産市況の悪化から紐解く世界経済の脆弱性
もっと見る
閉じる
サービス分野から探す
経営コンサルティング
デジタルトランスフォーメーション
エネルギー・サステナビリティ・食農
情報通信
最先端技術
地域コミュニティ・モビリティ
ヘルスケア
人材
防災・リスクマネジメント
海外戦略
タグから探す
トレンド
AI・IoT・ビッグデータ
SDGs・ESG
ウェルビーイング
クラウド・5G
先端医療
再生可能エネルギー・蓄電池
情報セキュリティ
資源循環・サーキュラーエコノミー
革新技術
目的
デジタル戦略
データ駆動経営
ニューノーマル対応
事業戦略・マーケティング
技術・知財戦略
新規事業
経営戦略・中期経営計画
経営管理・業務改善
業種
エネルギー
モビリティ
化学・マテリアル
医療・製薬・医療機器
建設・不動産・住宅
通信・メディア
金融
鉄道・運輸・物流
電機・機械・ものづくり
シェア
Tweet
2022.9.16
イノベーション・サービス開発本部
能村聖弘
高田真吾
第1回コラム「地域課題解決に向けたデジタル地域通貨の可能性」
では、地域の課題を解決するファクターとして、①域内の経済循環促進、②住民の行動変容・社会活動参加の促進、③福祉サービスの負担軽減・社会参加機会の拡大、の3つを挙げた。今回のコラムでは、このうち②に着目し、地域の住民の行動変容・社会活動参加を促進するアプローチについて、「actfulness」の概念との関係に触れながら解説する。
「actfulness」とは
当社は、人々が多様な行動機会を充足することでウェルビーイングを向上させる「actfulness」の概念を提唱した。「actfulness」の実現のためには、都市や交通の機能がもたらすさまざまなサービスと人々をつなぎ、一人ひとりに応じた多様な行動機会を創出することが求められる。
2021年に当社は、阪急阪神ホールディングス(HD)と共同で、沿線居住者を対象とした都市型MaaSの実証実験(以下、西宮MaaS実証)を実施した。本実証実験は、地域住民の外出促進や地域消費活性化を目的として、地域課題解決型のデジタル地域通貨サービス「Region Ring®」が持つ「ポイントによるインセンティブ付与機能(地域ポイント機能)」を活用したものである。今回の取り組みを通じて、「actfulness」実現に向けた興味深い示唆が得られたため、その内容を紹介する。
MRIエコノミックレビュー「人々のウェルビーイングと企業・地域の価値を高める「actfulness」 四つの価値で行動の可能性を広げるポストMaaSの姿」(2022年3月14日)
ニュースリリース「「actfulness」実現に向け、都市型MaaS実証実験の分析結果を公表 「Region Ring®」を用いたポイントインセンティブによる行動拡張効果を確認」(2022年5月30日)
FRONTLINE「「actfulness」がもたらす4つの価値で、多方面のウェルビーイングを呼び起こす」
西宮MaaS実証での取り組みと成果
実証は、2021年4月21日から8月30日まで兵庫県西宮市において、阪急阪神HDの実証用アプリ「maruGOT(まるごっと)にしのみや」を使用して行った。ここでは、ポイントの獲得・利用に関する「インセンティブによる行動変容」と、外出・移動の各種支援策に関する「移動による行動変容」について、検証を行った。
図表1 阪急阪神沿線における都市型MaaS実証の取り組み内容
出所:三菱総合研究所
実証実験を通じて、「maruGOTにしのみや」アプリの使い方が、利用する層によって異なることが分かった。例として、40代以上の女性は全ての機能を積極的に利用し、「お出かけアプリ」として活用する傾向がある一方、20~30代のファミリー層の女性は、ポイントの獲得・利用をするための「ポイントアプリ」として活用する傾向がみられた。
また、アプリ内での情報伝達のタイミングについて、ユーザーのリアルタイム位置情報に応じて店舗や施設の案内を行う実験を行ったが、ユーザーがそもそもの行き先を変更し店舗需要を大きく増加させるという結果には至らなかった。このことから、ユーザーの行動変容を促すには、当日その場でのリアルタイムの状況に応じた情報発信よりも、あらかじめユーザーが行き先を計画する段階での情報発信が有効な可能性があるという示唆が得られた。
「actfulness」の実現と地域経済の活性化に向けて
西宮MaaS実証の考察から、「actfulness」の実現、効果を高めるための施策として、以下に示す3点の検討ポイントが明らかになった。
1点目は、インセンティブの付与方法である。外出の際、特定のお店に足繫く通う人もいれば、さまざまなお店に行きたいというニーズをもった人もいる。それぞれの生活スタイルに応じたインセンティブを付与することで、よりユーザーの行動を誘発することができる。また、アプリが提供する経済的価値に敏感に反応する層の行動を誘発するためには、訪問した店舗数に応じてポイントを付与するなど、ポイント起点でのインセンティブ付与が有効と考えられる。
2点目は、情報伝達の方法やタイミングである。アプリ内で、ユーザーごとに個別化したスポット紹介を行うなど情報発信機能を工夫することで、より行動の誘発が見込めると考えられる。また、「maruGOTにしのみや」の実証実験でも明らかになったように、あらかじめユーザーが行き先を計画する段階で情報発信をするなどして、ユーザーに情報を伝達するタイミングについても工夫を忘れないことが重要である。
3点目は、移動のハードルを下げることである。「actfulness」の実現に向けては、目的地までの移動を容易にすることでユーザーの行動を後押しする「移動による行動変容」の視点も欠かすことができない。ユーザーの行動を誘発する仕掛けとしては、ポイントによるインセンティブのみならず、スムーズにつなぐMaaS的な観点からのサービス設計も求められるだろう。
Region Ringでは、コインやポイント、チケット等の電子アセットを企画に応じて配布することで、ユーザーにインセンティブを付与し、行動機会を創出することができる。また、個々人の反応や利用状況を確認しながら施策を打ち出すことが可能な点も、「actfulness」の実現にとって重要である。個々人の「actfulness」の実現が、地域での消費喚起を引き起こし、やがて地域経済の活性化に結びつくだろう。
関連するサービス・ソリューション
地域課題解決型デジタル地域通貨サービス「Region Ring®」
個人の行動変容により地域活性化・課題解決を目指すデジタル地域通貨サービス
持続可能な地域経営に向けたDX実践
この記事に関連するタグ
ウェルビーイング
連載一覧
地域コミュニティ・モビリティ
2024.9.5
持続可能な地域経営に向けたDX実践
第9回:ウォレット事業とは? 新たな課題解決を導くウォレット事業化
地域コミュニティ・モビリティ
2024.7.25
持続可能な地域経営に向けたDX実践
第8回:そもそも地域通貨とは? 定義とステークホルダー別のメリットを解説
地域コミュニティ・モビリティ
2024.2.29
持続可能な地域経営に向けたDX実践
第7回:高度化する自治体の商品券事業
デジタルトランスフォーメーション
2022.5.30
持続可能な地域経営に向けたDX実践
第5回:個人の身近なアクションを地域活性化へつなげる仕掛け
SDGs・ESG
デジタル戦略
デジタルトランスフォーメーション
2022.4.26
持続可能な地域経営に向けたDX実践
第4回:自治体・地域DXの戦略的推進に向けた課題とRegion Ring®の活用
SDGs・ESG
デジタル戦略
デジタルトランスフォーメーション
2022.3.18
持続可能な地域経営に向けたDX実践
第3回:Region Ring®を活用したナッジアプローチによる行動変容の促進
SDGs・ESG
デジタル戦略
デジタルトランスフォーメーション
2022.1.20
持続可能な地域経営に向けたDX実践
第2回:Region Ring®による地域活性化とDX促進 ─ 大丸有SDGs ACT5での導入事例紹介
SDGs・ESG
デジタル戦略
デジタルトランスフォーメーション
2022.1.11
持続可能な地域経営に向けたDX実践
第1回:地域課題解決に向けたデジタル地域通貨の可能性
SDGs・ESG
デジタル戦略
関連するナレッジ・コラム
地域コミュニティ・モビリティ
2023.8.1
マンスリーレビュー:トピックス
自治体DXが「都市のデジタルツイン」を加速
地域コミュニティ・モビリティ
2023.4.1
マンスリーレビュー:トピックス
キャッシュレス決済が築く地域社会の新時代
AI・IoT・ビッグデータ
デジタルトランスフォーメーション
2022.11.1
マンスリーレビュー:特集
「地域共創DX」でサービス創出
AI・IoT・ビッグデータ
デジタルトランスフォーメーション
2022.11.1
マンスリーレビュー:特集
デジタル社会を切り拓く「地域共創ポータル」
AI・IoT・ビッグデータ
地域コミュニティ・モビリティ
2022.10.1
マンスリーレビュー:トピックス
デジタルツインが拓く新たな都市マネジメント
AI・IoT・ビッグデータ
デジタルトランスフォーメーション
2022.5.30
持続可能な地域経営に向けたDX実践
第5回:個人の身近なアクションを地域活性化へつなげる仕掛け
SDGs・ESG
デジタル戦略
デジタルトランスフォーメーション
2022.4.26
持続可能な地域経営に向けたDX実践
第4回:自治体・地域DXの戦略的推進に向けた課題とRegion Ring®の活用
SDGs・ESG
デジタル戦略
デジタルトランスフォーメーション
2022.3.18
持続可能な地域経営に向けたDX実践
第3回:Region Ring®を活用したナッジアプローチによる行動変容の促進
SDGs・ESG
デジタル戦略
もっと見る
閉じる
トレンドのサービス・ソリューション
三菱総研が推進するDX事業
確かなデジタル業務改革を実現し、ビジネスの再構築を支援
AI・IoT・ビッグデータ
クラウド・5G
情報セキュリティ
革新技術
デジタル戦略
ニューノーマル対応
機能・業務コンサルティング
業務の全体像を押さえ、課題の整理、解決策の立案、実施計画を策定し、業務改革を実現
経営管理・業務改善
サービス・ソリューションTOPへ
ナレッジ・コラム
MRIマンスリーレビュー
MRIオピニオン
コラム
エコノミックインサイト
フロネシス
書籍
実践知の創造