マンスリーレビュー

2021年6月号

MRIマンスリーレビュー2021年6月号

人材流動化時代の企業戦略

常務執行役員 岩瀬 広
日本企業は「人材の枯渇」という、かつて無いほど大きい経営課題に直面している。デジタル人材に代表される専門技術職の不足は一向に解消されず、産業構造の変化に伴い同様の問題が全業種に拡大の一途をたどる。

加えて、コロナ禍は労働需給に影響を与え、人々の働き方そのものも大きく変えた。新常態を待たずして、人的資源への迅速な対応が企業の存続や発展を左右する。

昨秋公表された「人材版伊藤レポート」でも企業の人材戦略の重要性が指摘されている。適切な人材の確保、人的資本への投資、それらによる人材の活躍が、持続的な成長や事業構造転換の必須条件である。

当社の試算によると、2020年代前半から職種間の需給ミスマッチや社内での人材スキルミスマッチが顕在化してくる。経営課題と人材戦略上の課題は直結し、過去の失われた30年、本気で取り組めなかった日本企業もいよいよ変革に迫られる。

これまで企業は、社内での人材の成長を期待し社員も自己成長と生活の安定を享受してきた。しかし、国依存で成長してきた高度成長期と違い、これからは企業が自立・自律し、企業も個人も覚悟を持って職に臨むべき時代である。人材流動化時代の到来は、まさに社会の要請である。

もっと見る
閉じる

バックナンバー